グレーゾーン金利
利息制限法により定められた金利以上でありながら出資法で定められた金利よりかは低い金利の事をグレーゾーン金利といいます。
民法によって商取引で貸す事の出来る金利の上限を超えていながら出資法で認められた場合にのみ課すことの出来る金利未満のものです。
消費者金融や商工ローンなどが多く取り入れています。
実際はかなりの条件をクリアしなければ出資法の上限金利を適応する事は出来ないのですが、消費者金融ではこの金利で計算しているところが多いのが現状です。
利息制限法に基づいた金利を通常使わなければならないのに、それ以上の金利で出資法未満の金利で自由に設定して金利を取っているのが問題になっています。
問題点はこのグレーゾーン金利で不当に金利を引き上げて取っていても、それを罰する規則がないのです。
出資法の上限を超える金利を設定した場合は刑罰の対象になるのですが、利息制限法の上限を超えていても、契約者が申請して返却を求めれば返さないといけない、位のものしかないのです。
しかも契約書面が残っていたり、合意の下の利息とみなされたり、ちゃんと登録してある金融機関だったりすると出資法の上限金利の適応が認められます。
大抵の場合はグレーゾーン金利を使っているところはこの条件に当てはまるところは少ないと思いますが。
借り受けた金額に応じた利息制限法に基づいた金利での返済は法律で決められたものですから、その場合はしっかり返済するべきものです。
しかし貸金業者がその権利を持っていないにもかかわらず利息制限法以上の金利を求めてくる事があります。
法律で守られたサラ金というのは少々笑えない冗談だと思います。
グレーゾーン金利は近年なくなるようです。
一刻も早い対応を願うところです。